【 家事を減らしたい 】子供がいても子育てママの自分時間を増やす方法

ミニマル暮らし

毎日忙しい子育てママ

・やる事いっぱい
・いつも家族が優先
・自分の時間ない

こんな厳しい毎日を

・家事を7割減らし
・自分のことを一番に考え
・自分時間もたっぷり

こんな毎日に近づくための

整理収納、片付け方法を紹介します!


子育てママの「忙しすぎる原因」を知っていますか?

まず、

なぜ子育てママは

こんなにも忙しいのか??


その理由は…

・朝ご飯の用意
・弁当づくり
・食器洗い、片付け
・子供の身支度
・子供の予定確認
・自分の身支度
・天気の確認
・子供の体調チェック
・今日のスケジュール
・仕事のこと
・夜ごはんのこと
・明日の弁当
・買い物

あぁ、もう

この辺で書くのを止めます。


本当に朝から

・やること、いっぱい
・考えること、いっぱい
・気にすること、いっぱい


そりゃ、疲れるはずです。

しかも

1年365日、子供が独立するまで

続くことなのです。


だから

忙しい「原因」を取り除かないことには

いつまでも、忙しいまま。

ということです。


でも、

子供が大きくなれば

徐々に

自分時間が持てるんじゃない??って

思いますよね。


もちろん、そうです。


でも、あなたは

子供が独立するまで

ずっと忙しいまま我慢できますか?


私は

我慢できませんでした。


だからもし

私のように

子育てしながら自分時間も欲しい!


そう思うなら

子供が小さい時から

① 子供の家事力を育てる
② 家の中を片付ける
③ 家事を7割手離す

この3つを意識して暮らすことで

子育てママの暮らしが

早い段階から豊かに変わるはず!


詳しく書きますね

子供の家事力を育てる

子供って実は

何でも出来ます。


個人差はありますが

3歳頃になると

・自分でご飯を食べたり
・歯磨きをしたり
・着替えたり
・トイレに行ったり
・おもちゃで遊んだり

赤ちゃんの時から毎日

身近な大人をマネし

日々成長するわけです。


でも、

・上手く出来なかったり
・時間がかかったり
・失敗したり


大人みたいに

スムーズに出来ないことが多いです。


だから大人は

「自分がやった方が早い」と

ついつい手を出してしまいます。


分かります…

すごい分かりますよ


だって

母は忙しいわけですから


「早く」「すべてを」

終わらせないと

自分も休めないんですよね。


だから

「早く、早く」が

口癖にもなるんです。


でも

そこをグッとこらえて

子供の事は子供ができる環境を

作ってください。


例えば

ご飯の用意を子供にしてもらう

まずは

テーブルの上をふいてもらいましょう。

そして

お箸や取り皿など

テーブルに運んでもらいましょう。


もちろん

子供の分だけじゃなく

大人の分もです。


重いモノ、熱いモノ、

割れやすいモノなどは

大人がすればいいんです。


あくまでも

その時、子供が出きる範囲内です。


もちろん

食べた後の食器の片付けも

子供にやってもらいましょう!

服は子供に片付けてもらう

洗濯をした後の服は

自分の服は自分で

片付けてもらいましょう。


子供でも

簡単に片付けられるように

・カゴにポイポイ
・引き出しにポイポイ
・ハンガーのまま など

その時の子供の年齢に合わせて

片付けやすい環境を作ることです。


なんなら

洗濯だって

洗剤を入れてボタンを押すだけ。


簡単です。


小学校に入ったら

自分の体操服は

自分で洗う練習をすればOKです。
(ズックもです)

すべては「体験から」

子供はなんだって出来る

もちろん、家事もです。


ただ、それは

「簡単で楽」でないと

出来ないんですね。


大人は

簡単、楽、じゃなくても

「やらないといけない」を

知っています。


でも子供は

「やらないといけない」が

まだ分かりません。


だから


子供目線は大事なポイントです。


そして

継続して「子供にやってもらう」こと。


そのために母は

・やってみせて、やってもらう
・言って聞かせて、手は出さない
・褒めて任せ、継続してもらう

正直

イライラもしますし

やらない時だってあります。


でも

子育てって長期戦です。


すぐ出来なくても大丈夫!

何でも子供が出来るようになれば

母の時間は増えるのです!

家の中を徹底して片付ける

さて

子供の事は子供にやってもらう。


これが定着してくると

少しばかり母に時間ができます。


ここから

母の本領発揮です。


その「空いた」時間を使って

徹底的に家を片付け始めましょう。


なぜ、ここで

片付けを徹底するかというと


子供が小さいうちに

母も子供も「片付け上手」になれば

時間もお金も増えるからです。


これはかなり

大事なポイントです。


子供が大きくなれば

モノのサイズも大きくなり

学校で使うモノも増えます。


さらに

お金も必要になります。


子供の成長と共に

「大きく増える」ことに

早め早めに対応することで


大事な時間とお金を

本当に必要なコトに使うのです。


そのために

家中を徹底して片付けます。

家事を7割手離す

片付けが定着してくると

片付けに時間が

かからなくなります。

・子供の事は子供ができる
・片付けは都度終わる


そうすると

さらに母の時間が増えますね。


そこで

増えた時間を使って

もっと家事を減らせないか?


そんな事も

考えるかもしれません。


だって

自分時間が増えて

・読書もできる
・ドラマや映画も見れる
・趣味に時間を使える
・資格取得にチャレンジできる


そう

できる事が増えるんです。



そして

できる事に

時間を「使い続ける」ためには


家事を

「母の仕事」にしてはいけません。


・自分の事は各自で
・片付けは都度
・掃除はサクッと


こうやって

少しずつ

家事の手離しをします。


我が家の場合


子供が大きくなってくると

家事の7割は

実は家族の事だったんだと実感。


夫も子供も

自分の事は自分ですれば

母の家事は7割減る!

(これ、私の体感値です)

忙しい子育てママの自分時間を増やす方法

今回は

毎日忙しい子育てママの

自分自分を増やす方法について

紹介しました。

・やること一杯
・いつも家族が優先
・自分時間がない


そんな毎日を片付けて

・家事を7割減らし
・自分のことを一番に考え
・自分時間もたっぷり

こんな毎日に近づくための

3ステップ

子供が小さい時から

① 子供の家事力を育てる
② 家の中を片付ける
③ 家事を7割手離す

この3つを意識して暮らすことで

自分時間がドンドン増えるはず!

ぜひ、取り入れてみて下さい。